もっと使おう!やさしい日本語研修の講師を担当させていただきました。

2024年10月30日(水)に東京都つながり創生財団さま主催の『もっと使おう!やさしい日本語研修』の講師をさせていただきました。

今年5月に開催した「はじめてのやさしい日本語」からの続きの内容です。
今回 は、外国人トークパートナーと実際に話すことをメインに行いました。
グアテマラ、シリア、中国、スペイン、ベトナムと、いろいろな国の方がご協力してくださいました。

時間は90分。5つのグループにわかれて、3つのワークでしっかり話していただきました~!

zoomでの実施、グループ操作やトークパートナーさんの移動など、初めての経験がいっぱいでしたが、なんとか無事に済んで一安心。
舞台裏はこんな感じでした。

短時間でしたが、とても濃い時間を過ごしました。

ご参加くださってみなさん、またどこかでお会いしましょう。ありがとうございました~!
ファシリテーターのみなさん、初めての方をうまくまとめるのは大変だったと思います。たくさんの気配り目配り心配り、ありがとうございました~!
トークパートナーさんのみなさん、ご協力本当にありがとうございます!

そして、つながり創生財団やさ日チームのみなさん、いつもいつも本当にありがとうございます。これからもいっしょに頑張っていきましょう~!

関連記事

  • 広報活動
  • 活動記録
多文化防災研修について、ご紹介いただきました。

#やさしい日本語 #多文化防災 #八王子 #kokohana802 地域情報誌  […]

  • 広報活動
  • 活動記録
月刊「社会教育」8月号に寄稿させていただきました。

月刊「社会教育」8月号 八王子でのkokohanaの活動 教育現場における「やさ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
2023年度 第一回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました。

2023年9月9日(土)、今年度の一回目、八王子市防災指導員育成研修会でお話しさ […]

  • 広報活動
  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語学校の文化祭で、やさしい日本語ミニ講座を実施しました。

2024年2月17日(土)、日本語学校の文化祭でやさしい日本語ミニ講座を実施しま […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
2023年度 第2回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました。

2023年12月9日(土)、今年度2回目の、八王子市防災指導員育成研修会でお話し […]

  • 広報活動
  • 活動記録
タウンニュースさまに、ご紹介いただきました~!