八王子市 防災指導員 育成研修会でお話しさせていただきました。

2024年度 第1回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました~。

今回の参加はなんと118名!過去最高の人数かもしれません。

プロジェクターからかなり離れてしまうので、後ろの席の人に字が見えるかしら…声が届くかしら…と心配でしたが、回答や字幕を読み上げたりで、なんとか、なった、かな!?

外国人・日本人がいっしょに実施した防災訓練の例を用いて、みなさんの地域に暮らす外国人といっしょに防災訓練をしましょう~!と締めくくりました。
ぜひやさしい日本語で声を掛けてみてください。

居眠りする人もそんなになく!充実した1時間を過ごすことができました。
改善点は次回につなげて、よりよい講座ができるように精進いたします!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
もっと使おう!やさしい日本語研修の講師を担当させていただきました。

2024年10月30日(水)に東京都つながり創生財団さま主催の『もっと使おう!や […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきました。

2024年6月9日(日)、狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきま […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市内のK小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~書く~研修』を実施しました。

2021年11月、八王子市内のK小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~書 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語ボランティア団体で、日本人と外国人のための防災研修を行いました。

2023年7月22日(日)、日本語ボランティア団体で日本人と外国人のための防災研 […]

  • 活動記録
第5回やさしい日本語きほん講座を行いました。

7月2日(土)、南大沢生涯学習センターにて第5回やさしい日本語きほん講座を行いま […]

  • きほん講座
  • 活動記録
やさしい日本語 きほん講座~話す~@オンラインを実施しました~!

2024年10月2日(水)、オンラインにてやさしい日本語講座~話す~を実施しまし […]