地域の外国人・日本人の交流会へ、講師派遣させていただきました。

八王子市内の川口地域で、外国人・日本人の交流会『にほんごかわぐち』が開催されました。

『にほんごかわぐち』は、前半が日本人向けに外国の方と話すときのポイントを学び、後半に地域の外国の方が来て一緒におはなし会をする、という2部構成でした。

kokohanaでは、前半の日本人向け“やさしい日本語講座”として、講師派遣させていただきました。

八王子の外国人の人口や状況、どうして英語じゃなくて日本語なの?など説明したあと、やさしい日本語の“は・さ・みの法則”のポイントをお伝えして、自分の自己紹介をブラッシュアップ!するワークショップを行いました。そしてちょうど翌々週に同じ場所で第一回のこども食堂が行われるというチラシがあったので、「こども食堂ってなに?」「ぜひ来てくださいね。」をやさしい日本語で話す、という練習もしました。

参加者は24名で、そのうち日本人は16名、外国人は8名でした。
日本人の皆さんは、前半に学んだやさしい日本語を駆使して、楽しそうに会話をしていました~!

地域で外国人の方がいて、交流したいけど、どうやったらいいかわからない~!と悩んでる皆さん、お気軽にお問い合わせくださーい♪

最後にみなさんでハイチーズ!

関連記事

  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 広報活動
  • 活動記録
八王子イチョウまつりに参加しました~!

#八王子いちょうまつり #kokohana802#八王子国際協会 #エチオピア多 […]

  • 実践報告会
  • 活動記録
kokohana×やさ日 実践報告会を実施しました~!

2024年12月15日(日)に『kokohana×やさしい日本語 実践報告会』を […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 活動記録
  • 防災
第2回 多文化防災研修を実施しました。

2024年1月28日(日)に国際協会主催の『多文化防災研修』を実施しました。場所 […]

  • 活動記録
第5回やさしい日本語きほん講座を行いました。

7月2日(土)、南大沢生涯学習センターにて第5回やさしい日本語きほん講座を行いま […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
新宿で、日本人のためのやさしい日本語&交流会、講師を担当させていただきました~!

2025年11月9日、日本語ボランティアをしている人、これからやってみようと思っ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
企業さま向けのやさしい日本語研修を担当させていただきました。

初めて外国人スタッフを雇用する会社の社員さんたち向けにやさしい日本語研修を実施さ […]