日本語学校でやさしい日本語講座~!

日本語学校の先生たち向けにやさしい日本語講座を実施しました!

プロの日本語教師の皆さんを前に、緊張マックス!
ゆくゆくはやさしい日本語を広げる方の立場になる(かもしれない!?)こと前提に、やさしい日本語ってこんな感じです~とお話し。ひ~ドキドキ。

kokohanaの趣旨やいままでの活動などを少しお伝えして、
普段kokohanaがしているきほん講座やワークショップを見ていただきました~。

さすが言語を扱う皆さん、ワークがサクサク進みます。

卒業する学生たち、卒業した学生たちが安心して働くことができる社会になるよう、一緒に頑張りましょう~!

関連記事

  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 活動記録
拓殖大学でやさしい日本語についてお話してきました。

今年度の、拓殖大学外国語学部藤本ゼミkokohana八王子国際協会の取り組みを紹 […]

  • 広報活動
  • 活動記録
YouTubeできほん講座の告知をさせていただきました。

来年1月30日(日)に行う『やさしい日本語きほん講座~日本人のための話す・書く』 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
八王子市内小学校で外国語・国際理解の授業を行いました!

2024年12月4日(水)、八王子市内の小学校の4年生に、外国語・国際理解の授業 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
アフタースクールで国際理解活動~!

2023年4月26日にアフタースクールでの国際理解活動をしました。 みんなで名札 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年8月14日 初めての料理教室を行いました!

中国人のママに、焼売の作り方を教えてもらいました。😋ɶ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
練馬区の多文化共生ボランティア講座でお話させていただきました。

2025年1月17日(金)、練馬区で実施する多文化共生ボランティア講座で、「やさ […]