第二弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾のアフタースクールでの活動、第二弾!
5月は韓国出身のTさんをゲストにお呼びしました!
おやつに、子供たちと一緒にチヂミを作ります。
「アンニョンハセヨ」
韓国語の挨拶に、固まってしまう子供たち。
チヂミも、食べたことはあっても名前は知らない様子。

みんなでまぜまぜ~

それぞれ好きな具材が違うので、1人ずつ自分で焼くことに!

押して押して~!


Tさん方式で、海苔でチヂミを巻いて食べるのが気に入った子や、家族に食べさせたいと言う子、顔より大きいサイズのチヂミを食べ切る子も。

みんなでいっただきまーす!


最後も元気いっぱいで、見送ってくれました!また来月遊びに行くね~!

関連記事

  • 活動記録
  • 防災
第2回 八王子市 防災指導員 育成研修会でお話しさせていただきました。

2024年度 第2回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました~。 […]

  • 学生との協働
  • 活動記録
11月17日(日)、八王子いちょう祭りのボランティアに参加しました!

11月17日(日)、八王子いちょう祭りのボランティアに参加しました! メンバーは […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市にて、2回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実

2022年12月17日(土)八王子市役所にて、2回目の防災指導者向けのやさしい日 […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2025年8月31日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施しました~!

2025年8月31日(日)に第15回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 活動記録
  • 研修・講座
第3回 八王子市内の小学校で“やさしい日本語で交流会!”実施しました。

八王子市内の小学校で、3回目の“やさしい日本語で交流会!”を実施しました。当日の […]

  • 広報活動
  • 活動記録
きほん講座の様子を動画にしました。

kokohanaでは二か月に一度、一般の方に向けた『やさしい日本語きほん講座』を […]