第6弾!アフタースクールで国際理解活動~!

今月の高尾のアフタースクールのテーマは
前回につづき南アメリカ大陸より“コロンビア”がテーマ!
コロンビア出身、日本在住のコロンビア人のCさんをおよびしました。

コロンビア、どこにありますか?
直通の飛行機はなくて、アメリカのアトランタかマイアミで乗り換えて
21、22時間ほどかけていくことができます。

コロンビアの言語は、スペイン語!
!Lola!とお互いに上手にあいさつできました。

Cさんの出身地、Medellin(メデジン)は、
1日に四季があるような町。
朝はダウンを着るほど寒くて、昼間は暑いぐらい!
そして花をたくさん作る町で、毎年7月には花のお祭りが開催されます。
花のお祭りに使う、ポンチョやカバンをCさんが持ってきてくれて
みんな興味津々!
カバンにはポケットがたくさんついていて、その数、なんと13か所!

世界で最も美しい川Cano Cristalesや
絵本のようにかわいい街、グアタペの動画を見て、
なんでこの川はこんなにきれいなの!?この町かわいい!!!といろんな声があがりました。

そして今日のおやつは、コロンビアのお菓子“コカダ”と“ボンボン”~!
コカダはココナッツの甘~いお菓子で子どもたちにはいまいち。
ボンボンは大きなアメのなかにガムが入っていて、現地では大人も子供も大好きなんですって!

コロンビアの遊び、“ドミノ”も体験!
ドミノ、倒す遊びじゃなくて、数字を使って並べていく遊びです!初めて知りました!

最後に、今日の感想を絵や文でまとめてもらいました。

また来月遊びに行くね~!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市内の小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~話す~研修』を実施しました。

2021年10月、八王子市内の小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~話す […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第9弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾で国際理解ワークショップ!今回のゲストは なんとサンタクロースさんです。 突 […]

  • 主催イベント
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を開催しました!

2022年12月14日(水)、多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を八 […]

  • 主催イベント
  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 学生との協働
  • 活動記録
2022夏の主催イベントの準備を行いました!

2022年8月6日に、2022夏の主催イベントの準備を行いました! 場所は南大沢 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
2年前の活動報告!:外国にルーツを持つ市民の交流会

もう2年前になります。2021年12月5日に実施された外国にルーツを持つ市民の交 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年8月14日 おはなし会

・中国人のママ 6年生の女の子がいる・日本人のママ 6年生の男の子がいる・日本人 […]