日本語学校でやさしい日本語講座~!

日本語学校の先生たち向けにやさしい日本語講座を実施しました!

プロの日本語教師の皆さんを前に、緊張マックス!
ゆくゆくはやさしい日本語を広げる方の立場になる(かもしれない!?)こと前提に、やさしい日本語ってこんな感じです~とお話し。ひ~ドキドキ。

kokohanaの趣旨やいままでの活動などを少しお伝えして、
普段kokohanaがしているきほん講座やワークショップを見ていただきました~。

さすが言語を扱う皆さん、ワークがサクサク進みます。

卒業する学生たち、卒業した学生たちが安心して働くことができる社会になるよう、一緒に頑張りましょう~!

関連記事

  • 活動記録
  • 防災
外国人向けAED&通報研修をサポートしました~!

2024年9月22日(日)、日本語ボランティア団体のAED&通報研修をサポートし […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
2023年度 第一回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました。

2023年9月9日(土)、今年度の一回目、八王子市防災指導員育成研修会でお話しさ […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第11弾!アフタースクールで国際理解活動~!

2024年3月27日(水)、高尾のアフタースクールで国際理解活動~!今回のゲスト […]

  • 活動記録
第3回目“やさしい日本語きほん講座”を実施しました。

2022年3月11日に第2回“やさしい日本語きほん講座を実施”しました。 10名 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年8月14日 初めての料理教室を行いました!

中国人のママに、焼売の作り方を教えてもらいました。😋ɶ […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第二弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾のアフタースクールでの活動、第二弾!5月は韓国出身のTさんをゲストにお呼びし […]