第五弾!アフタースクールで国際理解活動~!

今月の高尾のアフタースクールのテーマは“ペルー”~!
ペルー出身のマリアさん・ユミさんに協力してもらいました!

子供達に、もこもこのアルパカは大人気!

聞いたことのないスペイン語の会話には、驚いていました。

絵本の読み聞かせを通して、スペイン語で「おいしいおいしい」は「リコリコ」って言うことを覚えたよ。

お菓子を作るのが得意なマリアさん。

「アルファホーレス」という、ペルーのクッキーを作ってきてくれました。

ペルーまで行くのに、約1日かかります。

面積は日本の3倍以上あり、大きく3つの文化圏に分かれていて、伝統舞踊や伝統衣装、料理、気候も違うことがわかりました!

マチュピチュに、ナスカの地上絵、綺麗な海。

いつか行ってみたいですね〜。

関連記事

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 学生との協働
  • 活動記録
2023年3月30日 ウクライナ支援料理教室を行いました。

2023年3月30日(木)にウクライナ支援料理教室を行いました。 中央大学ロータ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語学校でやさしい日本語講座~!

日本語学校の先生たち向けにやさしい日本語講座を実施しました! プロの日本語教師の […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語学校の多文化共生フェスティバルでやさしい日本語ミニ講座のお手伝いをしました~!

2025年2月15日(土)、日本語学校の多文化共生フェスティバルでkokohan […]

  • 広報活動
  • 活動記録
第4回やさ日フォーラムに登壇させていただきました~!

2024年3月6日(水)、代表が第4回やさ日フォーラムで事例発表させていただきま […]

  • 広報活動
  • 活動記録
タウンニュースさまに、ご紹介いただきました~!

  • 広報活動
  • 活動記録
NPOフェス2022のお手伝いをしました!

2022年11月3日(日)文化の日、できたてほやほやの東京たま未来メッセで行われ […]