2021年7月3日 おはなし会を実施しました。

・日本語がはなせない韓国人のママ
・日本語がはなせる(N1レベル)韓国人ママ
・日本人のママ🇯🇵
・外国にルーツをもつ子ども
・日本人の子ども…

ぐうぜん、子どもは みんな同じ ようちえんです。
「大人も子供もはじめての場所はドキドキするね…」
「小学校の、4年生からはじまるクラブってなに?」
「日本語ボランティア教室に行っていたけど、コロナで、休みになってしまった。」
「日本語のしけんがあるの?」
「年に2回あって、N5がかんたん、N1がむずかしいよ。」
そんな話をして、うちとけていきました。
子どもたちも、中学生といっしょに、おり紙をしました☺️
「これは何?ラムネ?らくがん?」
日本の、和三盆のおかしをプレゼント。
日本語の動詞の活用について勉強して、
さいごは、みんな✉️メールアドレスを聞いて、終わりました。
つながってよかった❣️
感想は ⬇️
「たくさん勉強できました。大切な時間をありがとうございました。」
「ゆっくり話すだけでも伝わるんだとわかって、外国人に話しかけるハードルが下がった!」
「今まで外国人ママにはなかなか話しかけることができず、自分でも気になっていました。
話した事がないから壁ができてしまうことも分かっていました。
私の中で大事な一歩を後押ししていただき、ありがとうございました!」

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市内のK小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~書く~研修』を実施しました。

2021年11月、八王子市内のK小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~書 […]

  • 活動記録
5月21日 「やさしい日本語きほん講座」を開催しました!

5月21日 「やさしい日本語きほん講座」を開催しました!日本語ボランティア、日本 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
もっと使おう!やさしい日本語研修の講師を担当させていただきました。

2024年10月30日(水)に東京都つながり創生財団さま主催の『もっと使おう!や […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
『はじめてのやさしい日本語研修』講師を務めさせていただきました~!

2024年5月29日、東京都つながり創生財団さま主催の『はじめてのやさしい日本語 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
市役所 やさしい日本語研修を実施しました。

2024年3月21日(木)、八王子市役所の職員さん向けにやさしい日本語研修をさせ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
やさしい日本語を教えたい!をサポート

地域で、学生の就職先で、日本語を教えたい!というアツイ思いの日本語学校の先生たち […]