2022夏の主催イベントの準備を行いました!

2022年8月6日に、2022夏の主催イベントの準備を行いました!

場所は南大沢の柏木小学校。

『遊びで世界をたのしもう!』をテーマに、先日の打ち合わせのときに決めた出し物の準備じゅんび~!

近くの大学の学生や中学生、小学生、保護者のみなさんの力を借りて、看板づくりや飾り付け、クイズづくりやカリンバづくりの準備をワイワイと進めました。

当日はどうなるかな。楽しみです!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
視覚障害についてワークショップを開いていただきました。

2022年1月、八王子視覚障害者福祉協会、東京都盲人福祉協会の宮川純さんに、視覚 […]

  • 活動記録
  • 職場やさ日
『外国人と働く日本人のための「やさしい日本語」』講座を実施しました~!

2023年8月6日(日)に『外国人と働く日本人のための「やさしい日本語」』講座を […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
八王子市内の小学校で“やさしい日本語で、交流会!”実施しました。

八王子市内の小学校で“やさしい日本語で、交流会!”を実施しました。 小学校に入学 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第四弾!アフタースクールで国際理解活動~!

今月の高尾のアフタースクールのテーマは“フィリピン”~!お母さまがフィリピン人の […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
八視協『地域を盛り上げようの集い』にて、やさしい日本語・第三者返答についてお話させていただきました。

2023年10月22日(日)、『地域を盛り上げようの集い』にて、やさしい日本語・ […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2023年4月1日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年1月14日(土)に第8回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場所 […]