2023年9月24日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年9月24日(日)に第10回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。
場所は市民活動支援センターの交流スペース。

今回は、やさしい日本語について人それぞれの知識がある方が4名参加!

細かいワークショップから、防災訓練のお知らせお手紙の書き換えまで、いろいろな体験でやさしい日本語を感じていただきました。
最後に、やさ日チェッカーを活用して、自分が作った文が本当にやさしいか、確認しました!

今回も、終始にこやかで楽しいきほん講座となりました。
みなさんが活躍する場で、ぜひやさしい日本語を活用してください。

みなさん、お疲れ様でした~!

次回は11月を予定しています!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
地域の外国人・日本人の交流会へ、講師派遣させていただきました。

八王子市内の川口地域で、外国人・日本人の交流会『にほんごかわぐち』が開催されまし […]

  • 主催イベント
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を開催しました!

2022年12月14日(水)、多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を八 […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2024年12月1日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施しました~!

2024年12月1日(日)に第13回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
企業さま向けのやさしい日本語研修を担当させていただきました。

初めて外国人スタッフを雇用する会社の社員さんたち向けにやさしい日本語研修を実施さ […]

  • 広報活動
  • 活動記録
YouTubeできほん講座の告知をさせていただきました。

来年1月30日(日)に行う『やさしい日本語きほん講座~日本人のための話す・書く』 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語学校の多文化共生フェスティバルでやさしい日本語ミニ講座のお手伝いをしました~!

2025年2月15日(土)、日本語学校の多文化共生フェスティバルでkokohan […]