2023年1月14日に第7回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年1月14日に第6回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。
場所は市民活動支援センターの交流スペース。

今回はワークショップをちょっと変更♪
ふふふふふ~、みなさん楽しそうに翻訳されていました。

今回も3時間があっという間!

自己紹介から盛り上がり、ちょっと時間を超過してしまいました。申し訳ない~!
今日の講座の内容をぜひ活用してくださーい!

次回は3月を予定しています!

kokohanaの旗、作りました~!
今回は4名の方のご参加でした!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきました。

2024年6月9日(日)、狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきま […]

  • 実践報告会
  • 活動記録
kokohana×やさ日 実践報告会を実施しました~!

2024年12月15日(日)に『kokohana×やさしい日本語 実践報告会』を […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
市役所職員さんに向けた『やさ日研修③窓口対応編』を担当させていただきました。

2025年3月4日(火)、武蔵野市役所様で、市役所職員さんに向けた『やさ日研修③ […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年7月3日 おはなし会を実施しました。

・日本語がはなせない韓国人のママ・日本語がはなせる(N1レベル)韓国人ママ・日本 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
企業さま向けのやさしい日本語研修を担当させていただきました。

初めて外国人スタッフを雇用する会社の社員さんたち向けにやさしい日本語研修を実施さ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
視覚障害についてワークショップを開いていただきました。

2022年1月、八王子視覚障害者福祉協会、東京都盲人福祉協会の宮川純さんに、視覚 […]