2024年12月1日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施しました~!

2024年12月1日(日)に第13回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。
場所は市民活動支援センターの交流スペース。

今回は、地域の防災に関わる方、今後外国の方に関わるボランティアをしたい方、学生、お子さんのお友だちの保護者とお話ししたい方、4名がご参加くださいました。

やさしい日本語のポイントをしたあと、今回もたっぷり時間をとってワークショップ。
年末年始を控えていることもあり、練習内容にも年末年始ワードをちりばめてみました。

今回はトークパートナーとして、
グアテマラ出身の方に参加していただきました。

やさしい日本語のやさしい輪が、どんどん広がりますように~!
みなさん、お疲れ様でした~!

次回は2025年2月を予定しています!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
企業さま向けのやさしい日本語研修を担当させていただきました。

初めて外国人スタッフを雇用する会社の社員さんたち向けにやさしい日本語研修を実施さ […]

  • 広報活動
  • 活動記録
NPOフェス2022のお手伝いをしました!

2022年11月3日(日)文化の日、できたてほやほやの東京たま未来メッセで行われ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
視覚障害についてワークショップを開いていただきました。

2022年1月、八王子視覚障害者福祉協会、東京都盲人福祉協会の宮川純さんに、視覚 […]

  • 活動記録
第1回『やさしい日本語きほん講座〜日本人のための話す・書く〜』を行いました。

2021年11月27日、『やさしい日本語きほん講座〜日本人のための話す・書く〜』 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第11弾!アフタースクールで国際理解活動~!

2024年3月27日(水)、高尾のアフタースクールで国際理解活動~!今回のゲスト […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 活動記録
拓殖大学でやさしい日本語についてお話してきました。

今年度の、拓殖大学外国語学部藤本ゼミkokohana八王子国際協会の取り組みを紹 […]