2024年8月12日(月)八王子のジオラマを作りました!

2024年8月12日(月)に、あったかホールで行われる『夏休みこどもエコフェス』にて、やさしい日本語で八王子のジオラマをつくりました~!

申し込みが意外に少なくてどうなることかと…。
外国人児童の参加がキャンセルになってしまったのが残念でしたが、終わってみれば子ども15名、大人17名の大盛況でした!

八王子の地形がプリントされた段ボールを形通りにくりぬいて、
標高に合わせてジオラマを作っていきます。
段ボール1枚が10メートルの計算とのこと。

これはどこの部品!?わーずれた!ノリはどこ~!?ぴったりはまると気持ちいい!
初めて会った皆さんが、わいわいいいながら、4つに分けた地域を仕上げていきます。


作業から1時間半。ついに完成~!大変だったけど楽しかった!

ジオラマを作ったあとは、パワーポイントを見ながら防災研修!

そしてジオラマを見ながら自分の家の場所が、大雨のときに危ないかどうか、地形を確認しながら話し合いました。

NPO法人防災・災害ボランティアかわせみさん、おうえんの森さん、クールセンターさん、本当にありがとうございました~!

関連記事

  • 広報活動
  • 活動記録
八王子市のチデパ(地域デビューパーティー)へ参加しました!

2022年3月6日に開催された、八王子市のチデパ(地域デビューパーティー)へ参加 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
市役所職員さんに向けた『やさ日研修①入門編』を担当させていただきました。

2025年2月21日(金)、武蔵野市役所様で、市役所職員さんに向けた『やさ日研修 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
やさしい日本語ミニ講座を実施しました。

2022年6月5日(日)、8月28日(日)の2回にわたり、八王子市内にほんごボラ […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
柏木小学校で、2022年度の外国語・国際理解の授業を行いました!

2022年12月6日(火)・13日(火)の二日間にかけて、柏木小学校にて、外国語 […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2025年4月27日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施しました~!

2025年4月27日(日)に第14回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年7月3日 おはなし会を実施しました。

・日本語がはなせない韓国人のママ・日本語がはなせる(N1レベル)韓国人ママ・日本 […]