第五弾!アフタースクールで国際理解活動~!

今月の高尾のアフタースクールのテーマは“ペルー”~!
ペルー出身のマリアさん・ユミさんに協力してもらいました!

子供達に、もこもこのアルパカは大人気!

聞いたことのないスペイン語の会話には、驚いていました。

絵本の読み聞かせを通して、スペイン語で「おいしいおいしい」は「リコリコ」って言うことを覚えたよ。

お菓子を作るのが得意なマリアさん。

「アルファホーレス」という、ペルーのクッキーを作ってきてくれました。

ペルーまで行くのに、約1日かかります。

面積は日本の3倍以上あり、大きく3つの文化圏に分かれていて、伝統舞踊や伝統衣装、料理、気候も違うことがわかりました!

マチュピチュに、ナスカの地上絵、綺麗な海。

いつか行ってみたいですね〜。

関連記事

  • 活動記録
  • 防災
第3回 多文化防災研修を実施しました。

2025年2月23日(日)、多文化防災研修を実施しました!場所はオクトーレ12階 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
市役所 やさしい日本語研修を実施しました。

2024年3月21日(木)、八王子市役所の職員さん向けにやさしい日本語研修をさせ […]

  • 活動記録
第4回目のやさしい日本語きほん講座を実施しました。

5月21日に第4回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。 今回も一般募集に応 […]

  • 活動記録
  • 防災
外国人向けAED&通報研修をサポートしました~!

2024年9月22日(日)、日本語ボランティア団体のAED&通報研修をサポートし […]

  • 広報活動
  • 活動記録
LIVE配信にゲストとして出演しました!

2022年6月9日(木)21:30〜 ゲストで LIVE配信 kokohanaの […]

  • 広報活動
  • 活動記録
2022年12月1日発行の『広報はちおうじ』で紹介されました~!

市民の皆さんのコミュニティ活動を応援するサイト“はちコミネット”がこの11月にリ […]