2023年9月24日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年9月24日(日)に第10回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。
場所は市民活動支援センターの交流スペース。

今回は、やさしい日本語について人それぞれの知識がある方が4名参加!

細かいワークショップから、防災訓練のお知らせお手紙の書き換えまで、いろいろな体験でやさしい日本語を感じていただきました。
最後に、やさ日チェッカーを活用して、自分が作った文が本当にやさしいか、確認しました!

今回も、終始にこやかで楽しいきほん講座となりました。
みなさんが活躍する場で、ぜひやさしい日本語を活用してください。

みなさん、お疲れ様でした~!

次回は11月を予定しています!

関連記事

  • 活動記録
2024年8月12日(月)八王子のジオラマを作りました!

2024年8月12日(月)に、あったかホールで行われる『夏休みこどもエコフェス』 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
市役所職員さんに向けた『やさ日研修③窓口対応編』を担当させていただきました。

2025年3月4日(火)、武蔵野市役所様で、市役所職員さんに向けた『やさ日研修③ […]

  • 活動記録
  • 防災
第2回 八王子市 防災指導員 育成研修会でお話しさせていただきました。

2024年度 第2回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました~。 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第2回 八王子市内の小学校で“やさしい日本語で交流会!”実施しました。

八王子市内の小学校で、2回目の“やさしい日本語で交流会!”を実施しました。前回は […]

  • 活動記録
  • 防災
第3回 多文化防災研修を実施しました。

2025年2月23日(日)、多文化防災研修を実施しました!場所はオクトーレ12階 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年8月14日 おはなし会

・中国人のママ 6年生の女の子がいる・日本人のママ 6年生の男の子がいる・日本人 […]