第9弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾で国際理解ワークショップ!
今回のゲストは なんとサンタクロースさんです。

突然あらわれたサンタクロースに、子どもたちはびっくりキャーキャー!

まずはサンタクロースをチェキで記念撮影!
サンタクロースのお膝に乗って、子どもたちも嬉しそう。
写真を撮ったあとはかわいいサンタキャンディーをプレゼント!

そのあと、ベッキーさんがアメリカのクリスマスについてお話をしてくれました。

クリスマス用のお菓子は家それぞれで違うこと。
クリスマスの料理も家々で違うそうです。
アメリカのクリスマスはチキンを食べません!食べるのは七面鳥なんだって!
ツリーの一番上に☆をかざるけど、ベッキーさんの家はサンタクロースに人形を飾るんだって!

お話のあとは、みんなでサンタクロースへの手紙を作って書きました。
アメリカのサンタクロースへのお手紙は
・自分の名前
・何歳か
・いい子どもだったか、わるい子どもだったか
・ほしいもの5つ!
を書くんだそうです。

完成した人からサンタクロースのもとへ。
サンタさんは手紙をみて、よく書けているね、上手だね、今年はいい子だったかな?など一人一人に声を掛けていきます。
そして手紙といっしょにジンジャークッキーを子どもたちにプレゼント。

そして、サンタさんのウクレレでみんな一緒に『ジングルベル』と『We wish your Merry Christmas』を歌いました。

ということで、今回はアメリカ人のご夫婦とお子さんたちが来て、アメリカのクリスマスのお話をしてくれました。

とても楽しいクリスマスイベントとなりました~!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市 防災指導員 育成研修会でお話しさせていただきました。

2024年度 第1回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました~。 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
市役所職員さんに向けた『やさ日研修①入門編』を担当させていただきました。

2025年2月21日(金)、武蔵野市役所様で、市役所職員さんに向けた『やさ日研修 […]

  • 主催イベント
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を開催しました!

2022年12月14日(水)、多文化理解ワークショップ「第三者返答って何?」を八 […]

  • 活動記録
  • 防災
外国人向けAED&通報研修をサポートしました~!

2024年9月22日(日)、日本語ボランティア団体のAED&通報研修をサポートし […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
2023年度 第一回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました。

2023年9月9日(土)、今年度の一回目、八王子市防災指導員育成研修会でお話しさ […]

  • 主催イベント
  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 学生との協働
  • 広報活動
  • 活動記録
2022夏のイベント準備をしました!

夏休みのイベントに向けて、 ⭐︎ボランティアに関心のある大学生 & […]