2024年9月1日(日)『やさしい日本語きほん講座』を実施しました。

2024年9月1日(日)に第12回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。
場所は市民活動支援センターの交流スペース。

今回は、子どもたちに日本語を教えている方、今後外国の方に関わるお仕事をしたい方、学生、福祉関係の方など、7名の方がご参加くださいました。

やさしい日本語のポイントをしたあと、今回もたっぷり時間をとってワークショップをしました。
台風の影響を心配した直後だったこともあり、練習文もワークの内容も、防災を意識したものも多く入れました。

今回はトークパートナーとして、
中国にルーツをもつ方とアメリカ出身の方に参加していただきました。
みなさん、わきあいあい楽しそうに取り組んでくださいました。

やさしい日本語のやさしい輪が、どんどん広がりますように~!
みなさん、お疲れ様でした~!

次回は12月を予定しています!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
2023年度 第一回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました。

2023年9月9日(土)、今年度の一回目、八王子市防災指導員育成研修会でお話しさ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語学校の多文化共生フェスティバルでやさしい日本語ミニ講座のお手伝いをしました~!

2025年2月15日(土)、日本語学校の多文化共生フェスティバルでkokohan […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
3回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。

八王子市にて、3回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。 202 […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2023年7月1日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年7月1日(土)に第9回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場所は […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2024年12月1日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施しました~!

2024年12月1日(日)に第13回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語ボランティア団体で、日本人と外国人のための防災研修を行いました。

2023年7月22日(日)、日本語ボランティア団体で日本人と外国人のための防災研 […]