2024年9月1日(日)『やさしい日本語きほん講座』を実施しました。

2024年9月1日(日)に第12回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。
場所は市民活動支援センターの交流スペース。

今回は、子どもたちに日本語を教えている方、今後外国の方に関わるお仕事をしたい方、学生、福祉関係の方など、7名の方がご参加くださいました。

やさしい日本語のポイントをしたあと、今回もたっぷり時間をとってワークショップをしました。
台風の影響を心配した直後だったこともあり、練習文もワークの内容も、防災を意識したものも多く入れました。

今回はトークパートナーとして、
中国にルーツをもつ方とアメリカ出身の方に参加していただきました。
みなさん、わきあいあい楽しそうに取り組んでくださいました。

やさしい日本語のやさしい輪が、どんどん広がりますように~!
みなさん、お疲れ様でした~!

次回は12月を予定しています!

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市にて、2回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実

2022年12月17日(土)八王子市役所にて、2回目の防災指導者向けのやさしい日 […]

  • 活動記録
  • 防災
中学生と、やさしい日本語で防災について勉強しました!

2023年10月14日(土)、 中学生と、やさしい日本語で 防災について勉強しま […]

  • 活動記録
いろいろな国の学生と交流しました。

2022年4月24日 学生交流会 「いろんな国の学生と交流しよう」 学生世代の交 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
企業さま向けのやさしい日本語研修を担当させていただきました。

初めて外国人スタッフを雇用する会社の社員さんたち向けにやさしい日本語研修を実施さ […]

  • 広報活動
  • 活動記録
2022年12月1日発行の『広報はちおうじ』で紹介されました~!

市民の皆さんのコミュニティ活動を応援するサイト“はちコミネット”がこの11月にリ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本人・外国人子どもたちのイベント対応をするスタッフさんに、やさしい日本語研修をさせていただきました。

3月に、日本人・外国人子どもたちが一緒に楽しむイベント「わくビレ ミート&グリー […]