HILL SIDE CAFE BASELさんで2回目の『やさしい日本語講座』を実施しました。

八王子市にある HILL SIDE CAFE BASEL さんで第2回 やさしい日本語講座を実施いたしました!

今回は「カフェでのおしゃべりの延長で学べる!」雰囲気で進めました。

ワークショップではゲーム、道案内、そして一緒に考えるワーク をしました。

最後のワークはやさしい日本語で何かを教えてあげる
ではなく
やさしい日本語を使って、どうすればいいかを考えました。

ちなみに取り上げたテーマは
「自転車のヘルメット着用、努力義務」 についてです。
う〜〜〜ん、日本人でもはっきりしないですよね。
相手の状況を聞いたり、誰が自転車に乗るのか聞いたり会話をしながら一緒に考えました。

ワークが終わった後は、
ハンドドリップで淹れたおいしい、おいしいコーヒーと
マドレーヌをいただきながらおしゃべりタイム。

トークパートナーのEさんはグアテマラ出身。
みんなでグアテマラについて詳しくなりました。

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本人・外国人子どもたちのイベント対応をするスタッフさんに、やさしい日本語研修をさせていただきました。

3月に、日本人・外国人子どもたちが一緒に楽しむイベント「わくビレ ミート&グリー […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第9弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾で国際理解ワークショップ!今回のゲストは なんとサンタクロースさんです。 突 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第二弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾のアフタースクールでの活動、第二弾!5月は韓国出身のTさんをゲストにお呼びし […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
小金井市で やさしい日本語 ワークショップをしました。

2024年1月6日に、小金井市でやさしい日本語ワークショップをしました。小金井国 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年8月14日 初めての料理教室を行いました!

中国人のママに、焼売の作り方を教えてもらいました。😋ɶ […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第11弾!アフタースクールで国際理解活動~!

2024年3月27日(水)、高尾のアフタースクールで国際理解活動~!今回のゲスト […]