料理教室『中国の水餃子作りと中国文化について』を実施しました!

2022年4月、料理教室『中国の水餃子作りと中国文化について』を実施しました~!

中国人講師3名、参加者8名で行いました。

コロナのため、みんなで一緒に食べることは出来ませんが、講師のジャンさんの指導のもと、餃子の皮づくりから具を包むところまで、ワイワイ楽しく水餃子を作りました。

調理の前や皮を休ませる時間、調理後には、中国の餃子の文化や歴史について、パワーポイントで詳しく説明してくれました。

やさしい日本語ポイントチラシも配布いたしました♪

みんな、おうちで美味しく召し上がったことと思います(^^)

関連記事

  • 活動記録
第1回『やさしい日本語きほん講座〜日本人のための話す・書く〜』を行いました。

2021年11月27日、『やさしい日本語きほん講座〜日本人のための話す・書く〜』 […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2023年4月1日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年1月14日(土)に第8回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場所 […]

  • 広報活動
  • 活動記録
月刊「社会教育」8月号に寄稿させていただきました。

月刊「社会教育」8月号 八王子でのkokohanaの活動 教育現場における「やさ […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第8弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾で国際理解ワークショップ! 今回のゲストは 東トルキスタン出身のかたです。 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第二弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾のアフタースクールでの活動、第二弾!5月は韓国出身のTさんをゲストにお呼びし […]

  • 活動記録
  • 防災
第2回 八王子市 防災指導員 育成研修会でお話しさせていただきました。

2024年度 第2回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました~。 […]