夏休みの柏木小学校で、イベントを行いました!

2022年8月11日、夏休みの柏木小学校で、イベントを行いました!

テーマは『遊びで世界をたのしもう!』

出し物は

・カリンバを作ってみよう!

・いろんな国の言葉でジャンケンポン!

・これはどこの国!?写真や鳴き声で当てよう!

・いろんな国旗をぬりえしよう!

・お母さんまったりコーナー

・ウクライナ支援ポストカード販売(全額寄付)

と盛りだくさん♪

開始から続々と親子で来場。

カリンバづくりで大学生のお姉さんに教えてもらってワイワイしたり、4か国語のジャンケンで“かぶってたたいてジャンケンポン!は、子ども×子ども、子ども×お母さん、子ども×大学生でジャンケンポン!”で大盛り上がり!

賑やかな隣では、黙々と塗り絵を塗る子どもたち。

それぞれが思い思いに好きなことをして楽しむ。

なんて尊い空間でしょう、、、。寿命が10年ぐらい延びた気がします。

ご協力くださった皆さん、本当にありがとうございました!

関連記事

  • 広報活動
  • 活動記録
大学生の取材を受けました~!

2023年10月18日(水)、やさしい日本語について研究している法政大学の学生か […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
地域の外国人・日本人の交流会へ、講師派遣させていただきました。

八王子市内の川口地域で、外国人・日本人の交流会『にほんごかわぐち』が開催されまし […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市内のK小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~書く~研修』を実施しました。

2021年11月、八王子市内のK小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~書 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
視覚障害についてワークショップを開いていただきました。

2022年1月、八王子視覚障害者福祉協会、東京都盲人福祉協会の宮川純さんに、視覚 […]

  • 活動記録
2024年8月12日(月)八王子のジオラマを作りました!

2024年8月12日(月)に、あったかホールで行われる『夏休みこどもエコフェス』 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
八王子市内小学校で外国語・国際理解の授業を行いました!

2023年12月13日(火)、八王子市内の小学校にて、外国語・国際理解の授業を行 […]