八王子市にて防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。

#防災 のための

#やさしい日本語講座

2022年9月17日(土)八王子市にて防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。

無事に 終えることができました🙏💕

避難所を運営する 60人のうち、普段、外国人と話す機会がある人は 2人くらい。

避難所に外国人が避難してきたら、どうしよう?想像してみたことがある人は 0人。

コミュニケーション支援ボードを 知っている人は 1人。

使ってみたことがある人は 0人でした。

次回も楽しみです🤔 

八王子市には自主防災組織などが445団体あります。

研修は、年に数回行われています。

#八王子 #kokohana802

関連記事

  • 主催イベント
  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 学生との協働
  • 広報活動
  • 活動記録
2022夏のイベント準備をしました!

夏休みのイベントに向けて、 ⭐︎ボランティアに関心のある大学生 & […]

  • 学生との協働
  • 活動記録
学生たちの交流会を開催しました!

2022年4月、学生世代の交流会を 開催しました (13名)みんなバラバラの大学 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
『はじめてのやさしい日本語研修』講師を務めさせていただきました~!

2024年5月29日、東京都つながり創生財団さま主催の『はじめてのやさしい日本語 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきました。

2024年6月9日(日)、狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきま […]

  • 活動記録
  • 職場やさ日
『外国人と働く日本人のための「やさしい日本語」』講座を実施しました~!

2023年8月6日(日)に『外国人と働く日本人のための「やさしい日本語」』講座を […]

  • 活動記録
  • 防災
第2回 八王子市 防災指導員 育成研修会でお話しさせていただきました。

2024年度 第2回 防災指導員 育成 研修会でお話しさせていただきました~。 […]