3回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。

八王子市にて、3回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。

2023年2月5日(日)八王子市役所にて、3回目の防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。
今回の参加は52名。

最後にして、とっても緊張してしまいました~!
少しでも多くの方がやさしい日本語に興味を持ってくださったら嬉しいです。

これにて2022年度防災指導者向けのやさしい日本語講座は終了!
来年度はどこに現れるか乞うご期待!?

皆さんと記念撮影~!

関連記事

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年8月14日 おはなし会

・中国人のママ 6年生の女の子がいる・日本人のママ 6年生の男の子がいる・日本人 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
やさしい日本語ミニ講座を実施しました。

2022年6月5日(日)、8月28日(日)の2回にわたり、八王子市内にほんごボラ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
日本語ボランティア団体で、日本人と外国人のための防災研修を行いました。

2023年7月22日(日)、日本語ボランティア団体で日本人と外国人のための防災研 […]

  • 活動記録
いろいろな国の学生と交流しました。

2022年4月24日 学生交流会 「いろんな国の学生と交流しよう」 学生世代の交 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第二弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾のアフタースクールでの活動、第二弾!5月は韓国出身のTさんをゲストにお呼びし […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2024年3月24日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2024年3月24日(日)に第10回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場 […]