2023年4月1日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年1月14日(土)に第8回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。
場所は市民活動支援センターの交流スペース。

今回は5名の参加者さんと外国の方1名での実施!

“話す”では、自分の自己紹介と、気になるチラシを紹介するのワークショップ
“書く”では、気になるチラシを書き換えてみる!ワークショップ
をしました。

やさしい日本語のポイントがすんなり身に付いて「そうなの!それ!」とこちらが嬉しくなる人もいれば、「がんばって!!!!」と心から応援したくなる人もいて、今回も楽しい実施となりました。

また、外国の方に両方を聞いて見てもらって「OK!」「むずかしい、、、」のジャッジをしてもらい、いつもとまた違った目線での実施ができました。

次回は6月を予定しています!

関連記事

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第10弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾で国際理解ワークショップ!今回のテーマはフランス~。 国旗の意味は~?有名な […]

  • 活動記録
  • 防災
中学生と、やさしい日本語で防災について勉強しました!

2023年10月14日(土)、 中学生と、やさしい日本語で 防災について勉強しま […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
市役所 やさしい日本語研修を実施しました。

2024年3月21日(木)、八王子市役所の職員さん向けにやさしい日本語研修をさせ […]

  • 広報活動
  • 活動記録
つながり創生財団さまのニュースレターでご紹介いただきました!

東京つながり創生財団さまとひらがなねっとさまが、kokohanaを取材してくださ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
練馬区の多文化共生ボランティア講座でお話させていただきました。

2025年1月17日(金)、練馬区で実施する多文化共生ボランティア講座で、「やさ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市内の小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~話す~研修』を実施しました。

2021年10月、八王子市内の小学校PTA本部の皆さんに、『やさしい日本語~話す […]