HILL SIDE CAFE BASELさんで2回目の『やさしい日本語講座』を実施しました。

八王子市にある HILL SIDE CAFE BASEL さんで第2回 やさしい日本語講座を実施いたしました!

今回は「カフェでのおしゃべりの延長で学べる!」雰囲気で進めました。

ワークショップではゲーム、道案内、そして一緒に考えるワーク をしました。

最後のワークはやさしい日本語で何かを教えてあげる
ではなく
やさしい日本語を使って、どうすればいいかを考えました。

ちなみに取り上げたテーマは
「自転車のヘルメット着用、努力義務」 についてです。
う〜〜〜ん、日本人でもはっきりしないですよね。
相手の状況を聞いたり、誰が自転車に乗るのか聞いたり会話をしながら一緒に考えました。

ワークが終わった後は、
ハンドドリップで淹れたおいしい、おいしいコーヒーと
マドレーヌをいただきながらおしゃべりタイム。

トークパートナーのEさんはグアテマラ出身。
みんなでグアテマラについて詳しくなりました。

関連記事

  • 活動記録
いろいろな国の学生と交流しました。

2022年4月24日 学生交流会 「いろんな国の学生と交流しよう」 学生世代の交 […]

  • 活動記録
第5回やさしい日本語きほん講座を行いました。

7月2日(土)、南大沢生涯学習センターにて第5回やさしい日本語きほん講座を行いま […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2023年4月1日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2023年1月14日(土)に第8回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場所 […]

  • 広報活動
  • 活動記録
タウンニュースさまに、ご紹介いただきました~!

  • 活動記録
  • 研修・講座
八王子市にて防災指導者向けのやさしい日本語講座を実施しました。

#防災 のための #やさしい日本語講座 2022年9月17日(土)八王子市にて防 […]

  • 活動記録
  • 防災
多文化防災研修を記事にしてくださいました。

2025年2月23日(日)の多文化防災研修を、地域情報誌よみっこさんが記事にして […]