HILL SIDE CAFE BASELさんで2回目の『やさしい日本語講座』を実施しました。

八王子市にある HILL SIDE CAFE BASEL さんで第2回 やさしい日本語講座を実施いたしました!

今回は「カフェでのおしゃべりの延長で学べる!」雰囲気で進めました。

ワークショップではゲーム、道案内、そして一緒に考えるワーク をしました。

最後のワークはやさしい日本語で何かを教えてあげる
ではなく
やさしい日本語を使って、どうすればいいかを考えました。

ちなみに取り上げたテーマは
「自転車のヘルメット着用、努力義務」 についてです。
う〜〜〜ん、日本人でもはっきりしないですよね。
相手の状況を聞いたり、誰が自転車に乗るのか聞いたり会話をしながら一緒に考えました。

ワークが終わった後は、
ハンドドリップで淹れたおいしい、おいしいコーヒーと
マドレーヌをいただきながらおしゃべりタイム。

トークパートナーのEさんはグアテマラ出身。
みんなでグアテマラについて詳しくなりました。

関連記事

  • 活動記録
  • 研修・講座
八視協『地域を盛り上げようの集い』にて、やさしい日本語・第三者返答についてお話させていただきました。

2023年10月22日(日)、『地域を盛り上げようの集い』にて、やさしい日本語・ […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2024年9月1日(日)『やさしい日本語きほん講座』を実施しました。

2024年9月1日(日)に第12回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場所 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 活動記録
2021年8月14日 おはなし会

・中国人のママ 6年生の女の子がいる・日本人のママ 6年生の男の子がいる・日本人 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 広報活動
  • 活動記録
八王子イチョウまつりに参加しました~!

#八王子いちょうまつり #kokohana802#八王子国際協会 #エチオピア多 […]

  • 活動記録
  • 防災
中学生と、やさしい日本語で防災について勉強しました!

2023年10月14日(土)、 中学生と、やさしい日本語で 防災について勉強しま […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
企業さま向けのやさしい日本語研修を担当させていただきました。

初めて外国人スタッフを雇用する会社の社員さんたち向けにやさしい日本語研修を実施さ […]