府中市DIVEやさしい日本語道場で、講師をさせていただきました~!

府中市多文化共生センターDIVEで毎月行われている“やさしい日本語道場”にて、2025年8月2日(土)の講師を担当させていただきました。

どんな人がどのくらいいらっしゃるかわからない~!という不安のなかでしたが、約20人の日本・外国の方があつまってくださいました。

簡単にやさしい日本語を確認したあと、やさしい日本語で自己紹介。

そのあとに用意していたのは…“すごろく”!
日本人は童心に返って、外国人は初めてのすごろく、初めての日本語に興味津々で進めることができました。

このすごろく、書いてある内容がおもしろい。
「つぎのばんまで たいいくすわりで まつ」とか「みんなで てをつないで 「がんばるぞ!」という」とか「みんなで おどる」とか(笑)。

みなさん「えーーー!」といいながら楽しそうにトライしていました。

そのあとは、付箋に新しいミッションを“やさしい日本語”で書いて、すごろくに貼る。
オリジナルのすごろくの完成です!オリジナルのすごろくをやったり、そのあとチームを変えたりして、みなさんすっかり仲良し。

あっという間の2時間でした~!

関連記事

  • きほん講座
  • 活動記録
やさしい日本語 きほん講座~話す~@オンラインを実施しました~!

2024年10月2日(水)、オンラインにてやさしい日本語講座~話す~を実施しまし […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 活動記録
拓殖大学でやさしい日本語についてお話してきました。

今年度の、拓殖大学外国語学部藤本ゼミkokohana八王子国際協会の取り組みを紹 […]

  • 活動記録
5月21日 「やさしい日本語きほん講座」を開催しました!

5月21日 「やさしい日本語きほん講座」を開催しました!日本語ボランティア、日本 […]

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
八王子市内小学校で外国語・国際理解の授業を行いました!

2023年12月13日(火)、八王子市内の小学校にて、外国語・国際理解の授業を行 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきました。

2024年6月9日(日)、狛江市でやさしい日本語実践講座の講師をさせていただきま […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第7弾!アフタースクールで国際理解活動~!

今月はハロウィン!ということで、今回は宮武&松原で、ハロウィン仕様の活動となりま […]