八王子市内小学校で外国語・国際理解の授業を行いました!

2024年12月4日(水)、八王子市内の小学校の4年生に、外国語・国際理解の授業を行いました!

まずは言葉がわからない、読めない、書けないってどんな感じ?を体験。難しい!どこから書くの!?これどうやって覚えるの!?…はい!それがひらがなを初めて見た外国人の気持ちだよ~!

大きなマトリョーシカから出てきた人形を、英語、インドネシア語、中国語、フランス語でカウント!そして写真からの国当てゲームで、盛り上がりしました!
今回は中国人ママがお手伝いしてくれたので、中国の話を少し。チャイナドレスも素敵~!

そして日本人ママにはホームステイ受け入れしたホヤホヤの体験もお話ししてもらいました。
日本に来た外国の人と交流できるとてもいい体験だったって!みんなも機会があれば受け入れてほしいし、海外にホームステイに行くのもとってもいいと思う!

英語、中国語、フランス語でじゃんけん!

最後にちょっとやさしい日本語のポイントを伝えました。
やさしい気持ちでコミュニケーション、とっても大切~。

子どもたちが、世界って広い!これからいろいろなところに行けるんだ!と思ってくれたらうれしいです。楽しい時間をありがとうございました~!

関連記事

  • 広報活動
  • 活動記録
YouTubeできほん講座の告知をさせていただきました。

来年1月30日(日)に行う『やさしい日本語きほん講座~日本人のための話す・書く』 […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2024年3月24日 やさしい日本語きほん講座を行いました。

2024年3月24日(日)に第10回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場 […]

  • 多文化共生・国際理解
  • 学生との協働
  • 広報活動
  • 活動記録
八王子イチョウまつりに参加しました~!

#八王子いちょうまつり #kokohana802#八王子国際協会 #エチオピア多 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
企業さま向けのやさしい日本語研修を担当させていただきました。

初めて外国人スタッフを雇用する会社の社員さんたち向けにやさしい日本語研修を実施さ […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
やさしい日本語ミニ講座を実施しました。

2022年6月5日(日)、8月28日(日)の2回にわたり、八王子市内にほんごボラ […]

  • 活動記録
  • 防災
第3回 多文化防災研修を実施しました。

2025年2月23日(日)、多文化防災研修を実施しました!場所はオクトーレ12階 […]