第4回 八王子市内の小学校で“やさしい日本語で交流会!”実施しました。

2025年8月20日、夏休みの八王子市内の小学校で、4回目の“やさしい日本語で交流会!”を実施しました。

アイスブレイクで選んだゲームは“じゃんけん列車”!
ついでに、英語・アラビア語・フランス語のじゃんけんも外国人参加の皆さんからレクチャーを受けました!

そのあとはアフリカ出身のママに、アフリカの遊びを二つ教えてもらいました。おもしろかったです~!

大人はやさしい日本語を少し学んだあと『夏の過ごし方/今年の夏休みはなにをした?』などなどいろいろお話ししました。

最後はみんなですごろく~!のはずが、時間が足りず、子どもたちにすごろく体験してもらいました。

今回もボランティアセンターさん経由で、高校生ボランティアさんが3名参加。
3人とも受付や飾り付け、交流会への参加、片付けまでしっかり手伝ってくれて、とても助かりました。

本当にありがとうございました!

関連記事

  • 外国にルーツを持つ親子のための活動
  • 多文化共生・国際理解
  • 活動記録
第9弾!アフタースクールで国際理解活動~!

高尾で国際理解ワークショップ!今回のゲストは なんとサンタクロースさんです。 突 […]

  • 広報活動
  • 活動記録
YouTubeライブ配信に出演しました!

kokohanaが、第4回YouTubeライブ配信 ”とびだせ!市民活動” に出 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
地域の外国人・日本人の交流会へ、講師派遣させていただきました。

八王子市内の川口地域で、外国人・日本人の交流会『にほんごかわぐち』が開催されまし […]

  • きほん講座
  • 活動記録
2024年12月1日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施しました~!

2024年12月1日(日)に第13回目のやさしい日本語きほん講座を行いました。場 […]

  • 活動記録
  • 研修・講座
練馬区の多文化共生ボランティア講座でお話させていただきました。

2025年1月17日(金)、練馬区で実施する多文化共生ボランティア講座で、「やさ […]

  • 活動記録
  • 防災
多文化防災研修を記事にしてくださいました。

2025年2月23日(日)の多文化防災研修を、地域情報誌よみっこさんが記事にして […]