2022年12月14日、多文化理解ワークショップを開催します!

kokohanaと八王子視覚障害者福祉協会が、多文化理解ワークショップを開催します!

🗣外国人の友達とレストランに行ったとき…その友達は日本語を話せるのに、店員さんは日本人の私に話しかけてきて…

🗣市役所の職員として働いている私。目の見えない方が手続きに来たとき…

良かれと思って同行者に説明をし続けていたら、なんだか機嫌を悪くさせてしまったようだ…

こういう時って、みんなどういう気持ちなんだろう?

どんなコミュニケーションの仕方が、気持ち良いコミュニケーションなのかな?

いろんな立場の方が、自由に意見を伝え合うワークショップです。

関連記事

  • きほん講座
  • イベント告知
2024年3月24日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施します。

次回の『やさしい日本語きほん講座』のお知らせです。2024年3月24日(日)に『 […]

  • その他の講座
  • イベント告知
朝活!HILL SIDE CAFE BASELさんで『やさしい日本語講座』を実施します。

2024年5月15日(水)にHILL SIDE CAFE BASELさんで『やさ […]

  • その他の講座
  • イベント告知
2025年1月17日(金)、練馬区の多文化共生ボランティア講座でお話させていただきます!

2025年1月17日(金)、練馬区で実施する多文化共生ボランティア講座で、「やさ […]

  • その他の講座
  • イベント告知
2024年春に先生になる人のための、やさしい日本語講座を実施します!

2024年2月21日(水)に『新卒で先生になる人のためのやさしい日本語講座』を実 […]

  • きほん講座
  • イベント告知
2024年6月2日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施します。

次回の『やさしい日本語きほん講座』のお知らせです。2024年6月2日(日)に『や […]

  • きほん講座
  • イベント告知
2024年9月1日(日)に『やさしい日本語きほん講座』を実施します。

次回の『やさしい日本語きほん講座』のお知らせです。2024年9月1日(日)に『や […]